イメージキャンパ-~本日も妄想中~

2019年にキャンプを本格始動した40代の未熟なおっさんキャンパ-です。キャンプに関する様々なことを好き勝手に綴っていきたいと思います。

コンボクッカーでキャンプ飯 vol.2『ローストビーフ丼』

マサ’sクッキング第2弾のお時間です。

 

今回は『ローストビーフ丼』です。とは言っても、ネット上で様々な方があげられてますので、今さらって感じですが( ^_^ ;)

 

もちろん、今回もコンボクッカーを使って調理していきます。普通のフライパンでも作れるんですけどね。実際、フライパンでも作ったことがありますが、私には味の違いはわかりませんでした(^^;) ただ、コンボクッカー使いたいだけじゃんって声が聞こえてきそうですが、聞かなかったことにします(笑)

 

作り方はめちゃくちゃ簡単ですよね。ほぼ焼くだけ!説明なんかいるかいって感じでしょうけど、説明させてください(笑)


f:id:masa-camp:20201002175003j:image

まずは、お肉ですが、牛モモブロック。わが家は大人2人、小学六年生の娘の3人で、いつも450~500gくらいを目安に購入しています。

 

このブロック肉に魔法の粉を全面にすり込み常温に戻します。(約30分)


f:id:masa-camp:20201002180114j:image

魔法の粉の正体はこれです。日本食研から出ている「ローストビーフの素」。わが家はこれを使ってます。ソースも付いてます。目安の肉量は300~500g。

 

「アウトドアスパイスほりにし」や「黒瀬スパイス」などをすり込んでも良さそうですよね。(私はそういった類いのスパイスを手にしたことすらありませんので、味の保証はいたしかねます)

 

単純に、塩コショウとニンニクチューブをすり込むとかでもぜんぜんいけそうですよね。

 

わが家は日本食研の味が好評なので、いつも使ってます。今回の料理工程は、ほぼこの日本食研の「ローストビーフの素」の裏にかいてあります。それを、さも自分が編み出したかのように書いてます( ̄∇ ̄*)ゞえへへ


f:id:masa-camp:20201002184241j:image

すり込んだら、各面を<中火>で約15~20秒ずつくらい焼きます。

 

私は小学生の娘も食べるので、わりとしっかりと倍の時間ずつくらい焼きます。その後はフタをして<弱火>で5~6分ずつ両面を焼きます。私はしっかり焼くので、サイド以外の4面を5~6分ずつフタをして焼きます。


f:id:masa-camp:20201002190019j:image

その後はフタをしたまま火を止めて、20~40分置いて余熱で火を通します。
【余熱時間の目安】
お肉の重さ:時間
     300g:20分
     400g:30分
     500g:40分

間違ってもフタを開けてはいけません。


f:id:masa-camp:20201002190252j:image

放置した後は冷蔵庫で1時間以上冷やします。写真はラップしてませんが、私はラップをして冷やしてます。まあ冷やす、冷やさないはお好みかと思います。


f:id:masa-camp:20201002194839j:image

あんまり美味しそうに撮れてませんが、今回も上手にできました。(*´꒳`ノノ゙☆パチパチ

 

わが家としては、もう少し中に火が通っててもよかったかなと思います。

 


f:id:masa-camp:20201002215925j:image

丼に盛って、添付のソースをかけて完成です。市販のローストビーフの素を使わない方はソースはステーキソースとかをかけたらいいのではないかと思います。

 

隣はタマネギをスライスしたものにツナを乗せて、三杯酢をかけたもの。色どりが悪い?汁物もつけろ?男の料理はこんなものです( ̄▽ ̄)

 

お好みでネギをかけたり、生卵をトッピングしても良いかもしれませんね。

 

暑い時期はキャンプ場で作るのは、若干抵抗があったので作っていませんが、これからの時期はキャンプ場でも作ってみたいと思います。

 

ホントに料理ど素人の私でも簡単に作れますので(私には日本食研の素が必須ですが)、興味のある方は、作ってみてはいかがでしょうか?

 

おしまい

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

リピート確実なキャンプ場! 広島県大竹市『川真珠貝広場』2020/9/20~21

先月の岩倉ファームパークキャンプ場(広島県廿日市市)に続き、今月もめでたくキャンプへ行くことができました。どうも、マサです。

 

なんとか、月1ペースでいいんでお泊まりキャンプに行きたいんですよねえ。なかなか子供の習い事などで、キャンプ、キャンプとはいかないのは分かってるんですけどね(笑)

 

とにもかくにも、キャンプ当日。はやる気持ちを押さえて車に積み込み開始。時刻は午前8:30。

 

昨日は嫁さまも娘ちゃんの習い事で、一日中動き回ってたのでお疲れのため、なかなか起きてはくれません。あまり早くは出ないと言われてはいましたが、そろそろ起きてよ~。

 

今回お世話になったキャンプ場は、広島県大竹市の『川真珠貝広場』。川向こうの弥栄キャンプ場は山口県の岩国市になるので、ちょうど、広島県山口県の県境になりますね。詳しくは公式ページをご参照ください。(施設紹介せんのかい!)

レイクプラザやさか 【山口県岩国市 弥栄湖畔】 やさかキャンプ村

キャンプ場はデイ+泊まり+デイで予約しており、朝10時から入れるのですが、これでは何時になることやら。

 

やっと10時を過ぎて準備を始めました。結局、出発から途中で足りない物を買い出ししたら到着は13時過ぎ。途中心配して、管理棟のおじさんから連絡がありました(^^;)


f:id:masa-camp:20200926201451j:image

f:id:masa-camp:20200926201945j:image
昼間はまだ暑かったので、水着を持って来なかったことを娘ちゃんと2人で後悔。迷ったんですよねぇ・・・どうしようか。

 

こちらのキャンプ場はサイトへの車の乗り入れが出来ないので、荷物はアウトドアキャリーワゴン(わが家は持ってません)やリヤカーを借りて運ばないといけません。なので、荷物は極力減らしたかったんですよね。




f:id:masa-camp:20200926213412j:image

わが家から広場内をパチリ!荷物を運ばないといけない変わりに、場内を車が行き交うことがないのはいいですね。


f:id:masa-camp:20200926230636j:image

設営後は、泳ぎはできませんでしたが、足を浸けたりしてのんびり過ごしました。


f:id:masa-camp:20200926212644j:image

弥栄キャンプ場 管理棟


f:id:masa-camp:20200926212700j:image

シャワー室

 

こちらのキャンプ場は、シャワーが川向こうの弥栄キャンプ場にあります。時間も17時までなので16時前には浴びに行きました。

 

カビ1つない、とてもキレイなシャワー室でした。3室ありました。弥栄キャンプ場も川真珠貝広場も満員御礼でしたが、シャワーは混んでいませんでした。

 

受付のおばちゃんに支払いを済ませ、鍵を受け取り、使用時間を尋ねると時間制限はないとのこと。以前見かけた他の方のブログで時間制限ありとお見かけしたような。混雑時には制限があるのかもしれませんね。(そこまで聞いとけよ!)なんにしても時間に追われないのは嬉しいですね!

 

ただ、川真珠貝広場からは歩いて行くには微妙に面倒な距離だったので、車での移動となりました(^^;)


f:id:masa-camp:20200926213358j:image

嫁さまのシャワー終わりを待つ間に、対岸の弥栄キャンプ場からわが家をパチリ!

 

それにしても、ドライヤーもかけてたんでしょうけど、時間無制限を良いことにシャワーが長い!だから、キャンプ帰りに温泉よったりするのも嫌なんですよねぇ。待ってる時間が長いから┐(´д`)┌

 

あんまり言うと、「それならもうキャンプ行かん」とか言い出すから言えませんけどね(笑)

 

シャワーからもどって、夕飯の準備です。今日は以前から作ってみたかった「ペッパーランチ風」です。


f:id:masa-camp:20200926213741j:image

見た目には美味しそうにできましたが、私が炊飯の水の分量を間違えたらしく、お米がかなりベチャついてました(>_<)

 

味付けが上手くいってただけに残念でしたが、まあまあ美味しく食べられました。いつかリベンジしたいな。

 

f:id:masa-camp:20200930125247j:image

嫁さまの作ったシチューも美味しかった~😋

 

日が暮れてくると半袖では寒くなり上着を着込みました。最低気温は13度くらいになりました。まあ私は上着を着たら過ごしやすかったですけどね。

 

余談ですが、こんなに寒くなるとは思わず、嫁さまがたくさん服や毛布を持って行こうとしてたのを「そんなにいらんよぉ~。」と阻止してしまったのは私です( ^_^ ;)

 

めちゃくちゃ責められたのは言うまでもありません(^_^;)…ァハハハ…ハハ…ハ...

 

f:id:masa-camp:20200926215639j:image

さてさて、お待ちかねの焚き火タイム!


f:id:masa-camp:20200926215818j:image

ホント、焚き火のための季節がやってまいりましたね。


f:id:masa-camp:20200926220019j:image


f:id:masa-camp:20200930125441j:image

ベアーボーンズリビングのランタンは買って良かったなあ。


f:id:masa-camp:20200926220050j:image


f:id:masa-camp:20200926220105j:image

エイテントもほんわかと明かりが灯って、いい感じです。今回は前回ほどの湿度ではなく、タープ連結もしたためかテントの内側が結露することはありませんでした(*´꒳`ノノ゙☆パチパチ)

 

~翌朝~


f:id:masa-camp:20200926230931j:image

相変わらずタープ下はガチャついてます。もうちょっとスッキリと出来ないもんですかねえ( ̄▽ ̄;)

 

やはり、もう少し大きいタープが欲しいなあ。(せっせとお小遣い貯金頑張ります(T‐T))

 

朝食はロールパンを焼いて、昨日の残りのシチューをいただきました。

 

その後は嫁さまと娘ちゃんは川へ遊びに。その間に私は先日買ったコットでゴロ寝。(昨晩、私はコット寝をしようと思ってたのに、コットを気に入った娘ちゃんに見事に奪われてしまいました(T_T))


f:id:masa-camp:20200926233529j:image

このゴロ寝が最高でした!!木陰の下で、適度な風があり、いつまでもゴロゴロしてたかったなぁ・・・。


f:id:masa-camp:20200926233950j:image

(ほらっ!、はやく撤収作業始めて!と娘にコットから落とされそうになる父親の図)

 

最後は撤収作業です。いつものことですが物悲しい気分になります。


今回は、もっと虫も多いのかと思いましたが、ランタンに虫が集まることもなく、朝晩の寒暖差はあったもののとても過ごしやすいキャンプとなりました。

 

とても気持ちの良いキャンプ場で、わが家からも比較的近いため、リピートは確実でしょう!

 

さて、8月、9月といい感じでキャンプが続いてます。10月もなんとかキャンプに行きたいなぁ。

 

おしまい

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファミリーキャンパー物語 vol.5『マサ、弟宅でポータブル電源詐欺にあいかける』


f:id:masa-camp:20200928232053j:image

出典:写真AC


キャンプ日和な晴れた9月のある日、今日はマサは休みである。

 

弟の家に届け物をするため家を出た。

 

弟宅に着くと、甥っ子達が、「マサくん来たよ~、ヤッタ~!」と大歓迎で迎え入れてくれた。

 

マサ(来ただけで、こんなに歓迎してくれるなんて、可愛い甥っ子達だ)

 

・・・というのは、マサの願望。

 

実際は、娘のマサヨが来れば大歓迎なのだが、加齢臭満載のオッサンが1人登場したところで、甥っ子達はたいした感動もないようだ。

 

1人出迎えてくれた甥っ子弟が、家の中の弟夫婦と甥っ子兄に「マサくん来たよ。」と、なんだマサヨはいないのかといった様子で知らせてくれた。

 

車を降りて、玄関に着くも誰も出迎えず、勝手に家に上がりこむ。

 

久しぶりの兄ちゃんの登場なのに、弟は2階から降りてもこない。

 

届け物を渡すと弟嫁は「ありがとう!」とお礼を述べてくれたが、出来るだけ早く帰ってやといった様子だ。

 

そうしてるうちに、やっと弟が降りてきた。なんだかんだとキャンプ談義に華が咲き、時間が流れる。

 

パソコンを触っていた弟が、

 

「Power ArQが22,000円!限定100台だって!48時間限定!」

 

Power ArQとはSmartTap社の大人気ポータブル電源である。キャンプや災害時に大活躍間違いなし!今回出ていたモデルは、定価が66,000円のもの。

 

マサ「マジで?めちゃくちゃ安いじゃん!」

 

弟は嫁さんにすかさず、「何色にする?タン、オリーブ、・・・があるけど」

 

弟嫁「オリーブ!」

 

マサ「ちょっと待って!うちのも一緒についでに頼んでや!」

 

焦るマサ。急いで仕事中のマサコに購入許可を得るためLINEを送る。

 

当然、すぐには返信はない。

 

マサ「ちょっと待ってや!」

 

焦るマサを横目に、弟は購入手続きを進めようとする。

 

弟「お1人1台じゃね。」

 

マサ「そうなん。じゃあ自分で頼むか。」

 

早くOKの返信よこせやマサコ!と焦っていると、

 

弟「あれ?怪しいね。ネット通販で今どきカード決済できんとかないじゃろ?銀行振り込みのみって。日本語もおかしいね。」

 

マサ「そうなん。確かにPower ArQがそんなに安くなっとるのは見たことないわ。怪しいね。だいたい、そんな値段ならあっという間に売り切れとってもおかしくないわ。」

 

弟は販売している会社概要などを調べる。連絡先の電話番号も載っていない。ますます怪しい。

 

値段を聞いた瞬間に熱くなっていたマサも冷静さを取り戻し、マサコに詐欺っぽいことをLINEする。

 

マサ「試しに注文してみてや。」

 

諦めきれないマサは弟を生贄に差し出そうとする。

 

弟「兄ちゃんが試しに買ってみてや。大丈夫だったら買うけえ。」

 

この兄にして、この弟である。

 

結局、怪しすぎるということで、注文することはなかったが、ポータブル電源は非常時にも使えるし、キャンプにも使えるし必要だよねと意見は合致。

 

弟宅を後にしたマサは帰りの車の中で、(ひどい業者がいるもんだ。自分みたいな貧乏人はそりゃあ食いつくよ。騙されんで良かったよ)と胸をなで下ろした。

 

帰宅してみると、弟が腹いせにマサコに「兄ちゃん騙されて注文したよ。」とLINEを送っていた・・・。

 

※《注意喚起!!》

今回の物語におけるポータブル電源に関して、弟からSmartTap社に問い合わせたところ『全く関わりのない会社で非正規販売となるうえ、詐欺の恐れが非常に高い』とのことで、他にも複数問い合わせを受けているそうです。他社のポータブル電源販売会社でも、同様の被害があったとのこと。みなさんも被害にあわないようお気をつけ下さい。購入は正規販売店から購入しましょう。

 

おしまい

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

焚き火をするなら持っていたい『焚き火シート』購入、レビュー!

どうも、マサです。焚き火が心地よい季節になってきましたね。先日行ったキャンプでは、暑がりの私でも夜は涼しいと言うより、少し肌寒く感じました。

 

そんな焚き火のための焚き火シートを購入してみたので、そのレビューをしてみたいと思います。とは言っても、実使用はまだですが。

 

私もキャンパーの端くれとして、いつか買わなければいけないなと思いつつ、後回しになっていました。

 

f:id:masa-camp:20200926183123j:image

私が使っている焚き火台は、コールマンのファイアーディスクです。

 

普通に使ってるぶんには、よくあるネット状の軽量な焚き火台に比べたら、火の粉や灰が真下に落ちることはないと思います。また地面への熱も同様に、影響が大きくはないように思います。

 

しかし、少しでも芝生などに優しくありたいですよね‪(*´﹀`*)‬

 

そんな訳で、今回私が購入した商品がこちら、「キャンプグリーブストア」の焚き火シートです。お値段1,880円。(購入時)

 

内容物は焚き火シート、収納袋、ペグ4本。


f:id:masa-camp:20200926183151j:image

焚き火シートっていろいろありますが、表面を触ったらチクチクするとかって口コミをよく見かけました。まあ別に使うのに大した問題ではないんだろうなって思いました。

 

でも、まあチクチクしないに越したことはないなと思いますよね。今回の焚き火シートはシリカコーティングってのが施してあって、チクチクしないとのこと。実際に現物が届いて触ってみましたが、確かにツルツルとして全くチクチクしません。(他の焚き火シートを触ったことがありませんので、あくまで個人の感想です)


f:id:masa-camp:20200926183203j:image

こちらのタグは、そのうち火の粉が落ちたら燃えてなくなりそうですね(^^;)


f:id:masa-camp:20200926183210j:image

縫製もとてもキレイでした。見た目には大変素晴らしい!でも、縫製部分の糸も火の粉がつけば燃えちゃいそうですよね・・・。

 

風が強い時のために、ベグが付属してました。まあ、これはなくても良かったかな(^^;)その分、もともと高い商品ではないですが、もっと安くなれば良いかなと思いました。ペグはいっぱい余ってますから・・・。どの程度の風でめくれてしまうのかは分かりませんが、あまりにも強い時は、危ないので焚き火しませんし。(メーカーとしての心配りは素晴らしい!)

 


f:id:masa-camp:20200926183240j:image


f:id:masa-camp:20200926183249j:image

実際に下に敷いた感じでは、焚き火台から真下への熱は軽減されそうですけど、風で飛んだ火の粉はそこまでカバー出来そうにはありませんね。

 

もっと大きな焚き火シートもありましたが、積載も考えて今回はこちらを購入しました。

 

実際の使用感は分かりませんが、まあ記載されてるスペックから問題ない商品だと思います。

 

絶対に必要かと言われれば、そうではないキャンプギアかもしれませんが、お借りしているキャンプ場を少しでもキレイに使いたいなって思うのは大事ですよね。

 

次回からは焚き火やBBQの時には忘れず使っていきたいと思います。

 

おしまい

PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキング、ポチっとよろしくお願いします。

ファミリーキャンパー物語 vol.4『ノリノリマサコさん!』

f:id:masa-camp:20200915210330j:image

出典:写真AC

 

まだ暑い8月初旬のある日に、こっそりと9月の4連休中のキャンプ場の予約をしていたマサ。

 

それを打ち明けるタイミングを探っているうちに9月に入ってしまった。

 

予定を外して予約を入れたが、そろそろ言わなければ別の用事を入れられかねない。

 

タイミングを間違えれば、マサの目論見は崩れかねない。間違えてはならない、間違えてはならない・・・。そう自分に言い聞かせるマサ。

 

そんな9月のある日、仕事から帰ったマサコが得意げに話し始める。

 


f:id:masa-camp:20200915210756j:image

出典:写真AC

 

マサコ「今日会社の人に、アウトドアで使える簡易シャワーもらったんよ。」


f:id:masa-camp:20200918193014j:image

どんなものかとマサが見る。水用のポリタンクなどに接続して使うタイプの簡易シャワーだ。

 

ただでさえ積載が限界に近づいているわが家の車に、シャワーはともかく、ポリタンクなんてどこに載せるの?と思いつつも、

 

マサ「おお、いいじゃん、いいじゃん。使えそうじゃね!」

 

これでもかとヨイショするマサ。


f:id:masa-camp:20200921215220j:image

出典:写真AC

続けざまに、ここぞとばかりに禁断の言葉を発する。

 

マサ「ちょうど、月末の連休にキャンプ場予約しといたんよ~。」

 

マサコ「はぁ?!何勝手に予約しとるん?」

 

ヨイショの効果もなく、まさかの反応。


f:id:masa-camp:20200921215358j:image

出典:写真AC

マサ心の声(あちゃ~、タイミング間違えたか?)

 

マサ「いやぁ、せっかくもらったシャワーも試せていいんじゃない?」

 

苦し紛れの、追加のヨイショ。

 

マサコ「まあ、行かんけどねぇ。」

 

意地悪そうな顔でマサコ。

 

それから日は流れ、キャンプ予定1週間前の夜。

 

マサコ「キャンプの晩御飯は何作るつもりなん?」


f:id:masa-camp:20200915212248j:image

出典:PepeR Lunch ホームページより

 

マサ「えっ?ペッパーランチ風。」

 

マサコ「何それ?」

 

かくかくしかじかと料理の説明を熱弁するマサ。

 

マサコ「ふ~ん」

 

たいした反応もなく、話は膨らまず。しかしながら、微かな手応えを感じたマサ。

 

マサ心の声(これは、キャンプ行けるのか?)

 


f:id:masa-camp:20200916200018j:image

出典:写真AC

さらに翌日、マサは一人、部屋で大好きなプロ野球阪神戦を観ていた。(余談ではあるが、生粋の広島県人であるマサは阪神ファンである。)そこへ別室にいたマサコからLINEが送られてくる。


f:id:masa-camp:20200922180146j:image

ペッパーランチ、野菜スープ」続けて、

 

「朝  前の晩の野菜スープ、パンとスパニッシュオムレツ」

 

マサ「???・・・(*'ω')💡」

 

マサ心の声(こ、これはキャンプのメニューでは!忘れんためにLINEしてきたな)

 

さらに続けてLINEが送られる。

 

「材料  鶏ガラスープ、ベーコン、キャベツ、玉ねぎ・・・」

マサ(お次は材料ですか、はいはい、私が買ってきましょう。(´∀`)ウヘヘ)

 

マサ(なんだかんだ言って、けっこうノリノリじゃん!)

 


f:id:masa-camp:20200916200220j:image

出典:写真AC

キャンプ行き決定~!マサは確信し、ガッツポーズ!しかし、阪神は負けた・・・。

 

だが、間違っても口に出して「ノリノリじゃん!」なんて、マサコに言ってはならない。へそを曲げられては、この良い流れが断たれてしまう。

 

乗り気じゃない雰囲気を出しておいて、いざ行くとなると、俄然やる気を出してくるマサコ。マサはそんなマサコが嫌いではない。

 

もう少し焦らさず、すんなりと乗り気になってくれれば言うことないのになぁと思いながらも、近づいてくるキャンプに思いを馳せるマサであった。

 

※今回のお話は完全ノンフィクションです。付け加えるとマサコが良い妻であることもノンフィクションです。

 

ランキング、ポチッとよろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

第4回 『キャンプ沼は底なしナリ』~私の欲しいキャンプギア~

今回は、キャンプチェアについて考えてみたいと思います。

 

みなさんはキャンプチェアで重きを置いているのはどんな所ですかね?キャンプにおけるチェアって結構重要なんだなと、最近になって気づいてしまいました。座り心地、デザイン、積載性など、考慮すべきところがたくさんありますよね。


f:id:masa-camp:20200918193847j:image

わが家で現在使用しているチェアはコールマンのファイアープレイスフォールディングチェア。焚き火の飛び火でも燃えにくい仕様です。座り心地も悪くなく、初めて買ったキャンプチェアとしては十分な働きを見せてくれています。


f:id:masa-camp:20200918193856j:image

もう一つが、同じくコールマンのリラックスフォールディングベンチ オリーブ。こちらも大きく、かさばりますが良いチェアだと思います。

 

この2つのチェアは、キャンプを始めるにあたって、スポーツオーソリティーのセール中にあったものの中から選びました。今なら、もっといろいろと入念に調べあげて購入していたと思います(笑)

 

大きな不満があるわけではありませんが、キャンプにおけるチェアの好みも自分なりに分かってきた今、良いなぁと思うチェアがいくつか出てきました。


f:id:masa-camp:20200918194054j:image

出典:コールマン オンラインショップ

レイチェア(オリーブ)|キャンプ用品やアウトドアならコールマンオンラインショップ

まず1つ目が、知り合いの方が使っていたコールマンの『レイチェア オリーブ』。こちらは私もなんですが、特に嫁さまがリクライニング機能がついているところが気に入ってました。そして頭まであるハイバック!

 

ただ、わが家はテーブルなどがロースタイルなんで少し高さが気になります。

 


f:id:masa-camp:20200918194442j:image

出典:ogawa ONLINE STORE

ogawa ローチェア / ogawa ONLINE STORE

そして、2つ目がわが家のキャンプギアの中にはない、天下の《ogawa》の『ローチェア』。これはなんとなくブランド力と言いますか、憧れですかねぇ。1つくらいogawaのキャンプギア持ってたいみたいな(笑)もちろん《ogawa》さんなんで、品質も間違いないんだと思います。ただ、肘掛けがこのチェアにはないんですよねぇ。そのあたりがどうなのかなぁと思ってみたり・・・。


f:id:masa-camp:20200918194848j:image

出典:アウトドアチェア ポンコタン

【楽天市場】【楽天1位 累計22万脚突破】アウトドアチェア キャンプ椅子 キャンプチェア 軽量 折りたたみ椅子 アウトドア チェア コンパクト アルミ キャンプ 椅子 イス 携帯 チェアー 送料無料 / ウルトラライト フィットチェア ハイバック 超軽量 ポンコタンチェア 2020改良版:アウトドアチェア【ポンコタン】

さらに3つ目。アウトドアチェア《ポンコタン》の『ポンコタンチェア ハイバック』。わが家の積載能力を考えるとコールマンのレイチェアは嵩張るのが難点。同じハイバックですが、別物なんでしょうけど、お値段お安く、収納がコンパクトなので気になる存在。ただ、あんまり軽いと風が強いと飛ばされて、焚き火でお陀仏になったって話も聞きますね ( ˙_˙ )

 

f:id:masa-camp:20200918195307j:image

出典:ロゴス公式サイト

Tradcanvas 難燃BRICK・キングあぐらチェア | LOGOS:ロゴス(SP)

4つ目はロゴスの『キングあぐらチェア』。こちらは店舗で実際に座ってみましたが、とても良い座り心地でした。嫁さまも座ってみましたが、「家でテレビ観るのにも使えそう」なぐらいリラックス出来そう。

 

こちらのチェアは、私の愛読するキャンプブログのえびかにさんが詳しくレビューされています。

~えびかにの泥沼キャンプブログ~【in広島】

このチェアの弱点はえびかにさんも触れられている通り、1度座ると立つのが億劫になり、人間がダメになりそう(笑)。立ったり、座ったりを頻繁におこなうのは40代のオッサンには厳しそうなので、そのあたりが懸念点です。


f:id:masa-camp:20200918195841j:image

出典:ロゴス公式サイト

グランベーシック ロッキングチェア | LOGOS:ロゴス(SP)

5つ目。同じくロゴスのグランベーシック ロッキングチェア。こちらはハイバックで、ユラユラと心地よい時間を過ごせそうです。ただ、ご飯を食べたり、普通に座るのにどうなのかなぁと心配な点も。


f:id:masa-camp:20200918205918j:image

出典:ロゴス公式サイト

グランベーシック ハイバック囲炉裏チェア | LOGOS:ロゴス(SP)

6つ目。最後です。またまたロゴス。グランベーシック ハイバック囲炉裏チェア。こちらは座面幅も広く、リクライニングもできるチェア。懸念点はやはり収納・・・。

 

以上、気になるチェアが多すぎますね(^_^;)車へのキャンプギアの積載も圧迫されてきているので、コンパクトさが気になるところではあります。しかし、それ以上に収納が大きくなってもハイバックのチェアが気になっています。ダラっと、頭まで預けることのできるチェアに興味津々。

 

今のチェアもまだまだ使えそうなので、ムダに数が増えてしまうのは考えものですし、なにより決済が簡単には下りないと思います(._.`)

 

購入はまだ先になりそうです。また新たなステキなチェアが出てくるでしょうから、しっかりアンテナ張っていきたいと思います。

 

おしまい

 

ランキング、ポチッとよろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シングルウォールの限界なのか?『DOD エイテントの弱点発覚!?』

先日のキャンプで、やっと初めてDODの『エイテント』を泊まりで使用することが出来ました。


f:id:masa-camp:20200909190621j:image

(こちらの写真はデイキャンプ時のものです)

 

設営がとにかく簡単で、ビジュアルも好みで大変お気に入りのテントです。

 

レビューはこちらを

 

真夏のキャンプでしたが、夜間は気温が25度前後、湿度は90%近くありました。

 

テントは日中から就寝前まで、ベンチレーションを解放し、4面をフルメッシュにしていました。

 

そろそろ就寝しようかと、子供たちがテント内で過ごしていると、「冷たっ!」

 

雨も降っていないのに何事?

 

テント内を覗いてみると、屋根の内側に結露が発生しています。屋根を叩けば、パラパラと雨が降りそうなほどです∑(๑ºдº๑)!!

 

エイテントの屋根はポリコットン素材(壁と床はポリエステル)。ポリエステルよりも結露しにくいはずなのに・・・。シングルウォールテントの弱点であるはずの結露対策として、屋根がポリコットンになってるはずなのに・・・。

 

やはり、シングルウォールでは限界があるのでしょうか?

 

わが家のもう1つのテントはホールアースの2ルームテントですが、こちらはポリエステル素材。ただ、ダブルウォールのため、外側のアウターテントは結露しますが、インナーテントは1年を通して使ってみて、困るほど結露はしたことがありません。

 

やはり、素材そのものよりシングル、ダブルの違いが大きいのでしょうか?

 

ネットで色々と調べてみると、冬場は空気が乾燥していて、湿度もかなり低いです。乾燥注意報なんて、けっこう発令されますよね。結露発生の1番の要因はテント内外の気温差と、人による不感蒸泄だと思われます。そのためにベンチレーションを使用して、内外の空気の出し入れにより気温差を少しでもなくすことで結露を軽減させるってことなんでしょうね。(合ってます?)

 

※不感蒸泄・・・日常生活において自然に失われる水分、すなわち呼吸の際に呼気に含まれる水分と、皮膚や気道の粘膜から蒸発する水分を合わせて称する。経表皮水分喪失、不感蒸散ともいう(引用参考文献 「看護roo!」)

 

逆に夏場は外気の湿度がそもそも高く、不感蒸泄と高い湿度でテント内は暖かく湿度が上がり、それに加えて夜間の気温の低下で結露が発生すると思われます。

 

以上を踏まえて、私なりに結露の大発生の原因は、

①4面フルメッシュで湿気をこれでもかと取り込んでしまった。

②今回の設営は、冒頭のデイキャンプ時の写真のように、テントとタープを連結させていなかったため、よりテント内に湿気が入りやすかった。

と、推察。

 

エイテントは連結できるヒレタープが専用品として用意されています。このエイヒレスタイルで使用されてる方が多いのではないかと思います。(わが家は金欠のため購入せず、持っていたミニチーズタープを使用)

 

エイヒレスタイルではもしかしたら結露が気になるほど起こらないのではと思いました。実際に、SNSなんかで結露もなく快適なんてのも目にしたことがあります。

 

次回はミニチーズタープを連結して使用してみたいと思います。

 

それ以外の方法としてはリビングのタープとは別に、新たに安いタープでも買って、エイテントの上に張り、ダブルウォールに近い状態にしてみようかとも思いました。

 

しかし、エイテントでせっかく設営時間が短くなったのにタープを2つ張って、設営時間が長くなるなんて本末転倒(.  .)

 

タープの追加購入で、荷物が増える(.  .)

 

デメリットだらけじゃん!

 

もしくは、リビングスペース+エイテントの上の屋根を1枚のタープで済ませる。

 

って、かなりの大きさのタープが必要じゃないですか?エイテントだけで長さが340cm。リビングまでとなると長さが7m以上は必要?私が知っている限りではそんなどデカいタープはユニフレームのUFビッグタープ8×6しか知りません。お値段高いし、現実的ではありません。

 

全国のエイテンターのみなさん(もしくはシングルウォールテントをご使用のみなさん)は結露ってどんな感じなんでしょうかね?どんな結露対策をしてるのでしょうかね?

 

まだ泊まりでのエイテントの使用は1度だけなので、今後も様々な気象条件の中で様子を見ていきたいと思います。

 

今回がたまたま悪条件が重なっただけと思いたい・・・。

 

 

おしまい

 

ランキング、ポチッとよろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村